李白酒造有限会社
RIHAKU Sake Brewing Company
ENGLISH
  • ホーム
  • 商品一覧
  • 李白酒造について
  • 蔵元ニュース
  • アクセス
  • 李白の酒を買う
  • ENGLISH
ayumi – 島根県松江市 李白酒造
『ふるさと納税』で李白をもらおう!

『ふるさと納税』で李白をもらおう!

ふるさと納税の返礼品として李白が受け取れます。 1882年に創業した李白のお酒は地元の人や風土に育てられました。 私たちはこの地元松江で育まれた味を多くの方に楽しんでいただきたく、ふるさと納税返礼品事業者として参加してい […]

2022年6月23日島根、松江いろいろ
第二回 李白蔵開き!!

第二回 李白蔵開き!!

李白酒造二回目の蔵開き! 酒蔵を開放し、様々な催し等を用意しています! 日時: 2017年4月8日(土) 10時~15時 場所: 李白酒造 (松江市石橋町335) 入場無料 雨天決行 石橋町お花見市も同時開催! ・パンェ […]

2017年3月3日お知らせ

初しぼりの日

そういえば… 新酒が搾り上がった日の話をしていなかった…。 画像だけが残っていたのですが。 初しぼりが搾られたその日、蔵の中はまんべんなくお酒の香りが充満していました。 槽場(ふなば=搾りをする部屋)ではちょろちょろとま […]

2015年12月14日蔵元日記

プツプツ…

酛場(もとば)。 酒の発酵の第一段階、酛(別名「酒母」)を仕込む部屋。 仕込みを待つ酛↑ 活発な時期は過ぎましたが、 表面を見ると密かにぷつぷつとガスが出てきています。 遠慮がちにプツプツとガスを出すその感じが好きです。 […]

2015年11月24日蔵元日記

もくもく

建物の上から蒸気がもくもく… (曇り空のため見えませんが…。) 蔵の上まで上がってみると… (蔵最上階からの景色。松江城も見えます。右奥の方。) 中では甑(米を蒸す道具)で米が蒸されています。 今年初めて使うおニューの腹 […]

2015年11月6日蔵元日記

精米機ポチッ

9月も10日過ぎ、あっという間に9月が終わりそうな、そんな感じがします。 蔵の岩成さんが勉強会から帰ってきて、 「さぁ~て、精米機のスイッチでも入れようかな~♪」 って言うんで、そりゃついて行かない訳にいかないよね~。 […]

2015年9月12日蔵元日記

味醂しぼり

味醂の上槽日!! 上槽とは搾ることです。 味醂はちょっと古い、木の槽(ふね)で搾ります。 ↓ 槽の上でもろみを袋に入れます。 ↓ その袋の端を折って、ならべる。 すると、だんだんと重みで味醂がしぼられてきます。 最後は上 […]

2015年3月11日蔵元日記
「うちで飲もうよ」動画を作りました

「うちで飲もうよ」動画を作りました

新型コロナウィルスの影響で、出かけることが減り、星野源さんが「うちで踊ろう」をSNSにUPされた少し後…、蔵元有志で毎週日曜夜恒例にしていたZoomミーティングで「日本酒バージョンを作ろう!」ということになり、作成した動 […]

2020年7月27日蔵元日記

李白試飲販売情報 千葉

試飲販売のお知らせです。 千葉の柏高島屋にて。 期間中、金~日の3日間は李白の社員が店頭に立ちます。 どうぞお立ち寄りください! #李白試飲販売情報#料理を引き立てる酒#李白酒造#李白#日本酒#島根#松江#島根観光#島根 […]

2019年8月21日試飲販売

蔵元ニュース

  • 試飲販売・イベント情報
  • 蔵元日記
  • お知らせ
  • 島根、松江いろいろ
  • 李白商品
  • 社内
  • 酒粕を使おう

ご案内

  • 季節のお酒
  • 日本酒の種類・製法の違い
  • 銘酒ランキング
  • 蔵元発レシピ
  • 李白のこだわり
  • 李白酒造について

李白のSNS

李白のFacebook
李白のTwitter
蔵元レシピ
インスタグラムはじめました

投稿記事の検索

  • お知らせ
  • 商品一覧
  • 酒を学ぶ
  • 試飲販売
  • 買う
カテゴリから選ぶ

  • 季節のおすすめ
  • 大吟醸・純米大吟醸
  • 純米吟醸
  • 純米酒
  • 本醸造
  • 生酒(なまざけ)
  • 李白 パウチ
  • 純米本味醂
  • その他/本格焼酎
  • ご贈答銘酒ギフト
  • 李白のオリジナルグッズ
大きさから選ぶ

  • 1800ml
  • 720ml
  • 300ml
ご予算から選ぶ

  • 5,000円以上(1800ml)
  • 3,000〜5,000円(1800ml)
  • 3,000〜5,000円(720ml)
  • 3,000円未満(1800ml)
  • 3,000円未満(720ml)
  • 3,000円未満(300ml)
李白 ロゴ
李白酒造有限会社
RIHAKU Sake Brewing Company

〒690-0881
島根県松江市石橋町335番地
TEL 0852-26-5555 FAX 0852-26-5557

お酒は20歳を過ぎてから。適量飲酒をお勧めします。
当サイトで使用している画像及び文章の無断使用、転載を禁じます。
地域未来牽引企業ロゴ

地域未来牽引企業に
選出されました

  • SNSで情報配信中:
  • 会社概要
  • 問い合わせ
  • 当サイトについて
  • リンク集
  • English
copyright©
RIHAKU Sake Brewing Company
All Rights Reserved.